シャディ サラダ館大東店 (花右衛門)さん店内に プリムラの作品(プリザーブドフラワー)あります。 是非 御覧いただけたら嬉しいです~

レオノチス♪

レオノチス♪


レオノチス♪


レオノチス♪


H23・11・03撮り
我が家の畑




今年も咲きました!

レオノチスは、ギリシャ語で「ライオンの耳」という意味だそうです
段になって、ユニークな花姿!
花色も濃いオレンジ色で鮮やか!
インパクトがあります
萼は球形で、花が終わったあとも、その形を楽しめます
質感はビロードのようです

シソ科の右ハーブ
花言葉: 雄大


ハーブとは・・・

生活に役立ち、香りのある植物のことを一般的にハーブといいます。

ハーブには人間がもともと備えている自然治癒力・生理機能を向上させる効果があるとされており、

古代エジプト時代からの長きにわたって人類はハーブの薬効を利用してきたといわれています。

当時のエジプトでは医療用のほかに、ミイラを作る際の防虫剤としてハーブは欠かせないものだった

ようです。

また日本や中国でも古くから漢方薬としてハーブが使用されており

インドではインドハーブを中心に使用したアーユルヴェーダという療法が行われているそうです。

ハーブを使用する時は、まずそのハーブについて良く調べることが大切。

ハーブの薬効は化学薬品に比べると効果が出るのに時間がかかります。

自然なものなので副作用は少ないといえるでしょう。

しかし薬効の強いものもあるので長期間摂取したり、大量に摂取すると体調を崩すこともあります。

特に幼児・妊娠中・授乳中・アレルギー体質の人は注意が必要です。

また、治療目的で使用する場合や異常を感じた場合は直ぐに医師に相談しましょう

本 フラワーテキストより
                          


同じカテゴリー(ハーブ)の記事
日本のハーブ♪
日本のハーブ♪(2011-05-13 22:00)

香りのリース♪
香りのリース♪(2010-08-31 10:00)

そろそろ♪
そろそろ♪(2010-04-08 10:15)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

「ライオンの耳」初めて見ました~
ハーブなんですね どんな香りかな?

ハーブの効用、なるほどちゃんと調べてからね ( ..)φメモメモ
素人判断でハーブティーなどにしないほうがいいんですよね

それにしてもハーブって綺麗な花が多いですね(^_-)-☆
Posted by しづちゃんしづちゃん at 2011年11月04日 13:48
こんばんは
しづちゃん(*^_^*)
こちらへも 御丁寧に
コメントありがとぅございます^^

「ライオンの耳」初めて見ました~
ハーブなんですね どんな香りかな?
>>>>>
しづちゃん
初めて見ましたか~

香り!
香りの説明が、ちょっと苦手(笑)でして
花より葉がミント系の香りかなぁ・・・

ハーブの効用、なるほどちゃんと調べてからね ( ..)φメモメモ
素人判断でハーブティーなどにしないほうがいいんですよね
>>>>>
みたいですね^^
って解説に頼る私(笑)

それにしてもハーブって綺麗な花が多いですね(^_-)-☆
>>>>>
そぅですね^^
でも比較的切り花に向かない感じ?
水揚げが弱く、地植えの開花を
楽しむことが多いかも^^☆
Posted by primuraprimura at 2011年11月04日 19:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
レオノチス♪
    コメント(2)